ロゴ(テキスト)

導入事例

乳製品配送

配送ルートの見直しと業務効率化へ。ルート最適化、脱属人化や業務改善の仕組み作り、管理業務負荷軽減を実現。

乳製品配送
会社名
タカナシ販売株式会社様
会社HP
https://www.takanashi-milk.co.jp/
事業内容
乳製品などの販売

配達コース最適化

導入背景

・課題だった配送ルートの見直しを行いたかった
・属人化を解消し、定量的かつ効率的な改善ができる仕組みづくりをしたかった

利用方法

・エリア内の配送ルート見直しと効率化

効果

・ルートの見直しや、業務改善ができる仕組みづくりを実現できた
・効率化の結果、管理する車両が減り管理業務の負荷が軽減できた
・情報適正化が実行でき、かつ、その重要性に対する意識を持つことができた

お客様の声

タカナシ販売株式会社

販売業務推進部にてルート見直しプロジェクトを全体統括された宮田様(右)

神奈川中央営業所にてルート見直しを推進された小田様(左)

Loogiaを導入したきっかけや背景を教えてください。

宮田様:元々、ルートの定期的な見直しが社内課題としてありました。これまで、ルートの作成は熟練者の知識や経験に委ねてしまっていた部分が大きかったのですが、コロナ明けの状況を見越して考えないといけないと思った時、仕組みを検討する必要があると感じました。弊社に合いそうで、属人化を解消し、定量的かつ効率的な改善ができそうな仕組みを何年か前から展示会などで探していました。ただ当初は、ルートの見直しという観点からみると、どのシステムを利用しても、出てくる結果は大差ないのだろうなという思いでもありました。

Loogiaはどの部分でご評価いただいたのでしょうか。

宮田様:Loogiaは、比較的シンプルにルート効率化に絞っていたという部分が目を引きました。また、見た目と操作性のシンプルさに加え、費用面も手頃だったことです。こういった仕組みを入れるのは弊社も初めてだったため、試験的な要素も考えると、クラウドサービスであることや比較的手頃な料金体系で導入できるものが良いという考えがありました。

 



Loogia導入をどのように進めて行ったのか教えてください。

宮田様:Loogiaを導入する際にまず考えたのは、やはり現場に理解して使ってもらう必要があるということと、「使ってね」と言うだけでは、なかなか進まないだろうと思いました。そこで、全体ではなく、部門を選抜して、一年間で結果を出そうと決めました。ルート統廃合、ルート最適化といった明確な目標を定めた上で、結果を求めるプロジェクトとして進めていこうと決めたのです。最初の営業所で出た結果だけでなく、その過程をきちんと整理し、次の営業所ではそれを参考にして進めていきました。「過程・工程も含めて成果です」という意識付けをした上で展開していきましたね。

小田様:最初に導入を進めていく営業所の一つに、私の神奈川中央営業所も入り、取り組みを始めました。私の営業所での最終的な目標は、現状のルートのうち2コースを削減するというものでした。その目標に向けて、まずはエリアの中で対象のルートを選定し、そこから配送日や時間などの諸条件やお客様の情報を整理した上で、シミュレーションを行っていきました。ルートを作成した後は、配送担当者やお客様の意見を聞きながら、そこからさらに改善を繰り返して調整していきましたね。

Loogiaを導入するにあたり苦労した点はありましたか。

小田様:やはり一番は、配送時間や曜日の変更で、お客様に納得いただくのに時間がかかったことです。中には、これまでより忙しい時間帯に対応いただく必要があるお客様もいらっしゃいましたので、そういったところで丁寧にお話を重ねて説明させていただき、お客様にもご理解いただく必要がありました。

宮田様:プロジェクトとして大変だったことは、やはり期限内に結果を出さなければならない、というところでしたね。あとは、導入を完了させても、次はそれを安定運用させることを考えていかないといけないという点です。「一回ルートを作って、運行開始で、終わり」ではなくて、やはり現場はその後も長いスパンで続いていきますので対応が必要となります。事後の問い合わせであったり、お客様への対応であったり、ルートに対するドライバーからの意見も取り入れて、調整を続ける必要がありますね。

Loogiaを導入したことによる変化点はありましたか?

小田様:Loogia導入前のルート把握は、各々個人の頭の中で異なるイメージを持っていました。それがLoogiaを導入した事で、複数の人間が地図上で線ではなくエリアで、同じ共通認識を持って見ることができるようになったということがまず大きな変化だったと思います。また、Loogiaを導入する前は、エリアごとの線引きは曖昧なところがあり、そこに非効率的な部分もあったかと思うのですが、そういった線引きがLoogiaを使うことによってできたので、その点の改善がとても大きかったと思います。

 


Loogiaを導入いただいて具体的な効果は出ていますか。

宮田様:まずは、ルートの見直しにLoogiaが活用できるという結果が出たことが、良い評価だと思っています。管理する車両が減ったことで、その分の業務負担の軽減にもつながっています。あとは、情報の適正化を図れるようになりました。Loogiaを使用するにはお客様の住所情報が必要となりますので、その情報登録を以前よりしっかりと行うようになったと思いますね。

小田様:そうですね。そこがきちっとしていなければ、今後利用するにあたって苦労するのは自分たちですので、そこの意識は変わりましたね。

Loogiaやオプティマインドの良いと思う点はありますか。

宮田様:導入するにあたって、オプティマインドのフォローが大きかったと感じています。勉強会の実施、定期的な進捗会議でのフォロー、我々の社内会議へ積極的な参加など、前向きにプロジェクト自体に参画いただいて助かりました。こういったシステムの導入には不安がつきものですが、オプティマインドはかなりフォローをしてくださるので、そこは安心して使うことができると思っています。

小田様:Loogiaの操作では慣れない部分も多かったのですが、オプティマインドのバックアップがありましたので非常に助かりました。Loogiaを導入してみて思ったことは、これまでとは全く違う形や効果が見え、振り返ると非常に有効な手段だなと感じた点です。

Loogiaやオプティマインドへの改善希望点はありますか。

宮田様:現状のコース再現が、もっと簡単にできるといいですね。現状と今後の比較で見せないと、ルート作成者もドライバーもなかなかイメージがつかないんですよね。あとは理想としては事業所全体で最適化を図りたいと考えているので、件数の上限値がなければもっと利用の幅が広がると思っています。

Loogiaを使った今後の展望はありますか。

宮田様:まずは、今後も定期的なルートの見直しをするために活用していきたいと考えています。あとは、先程言ったようなLoogiaの機能が拡大していくと、BCPプランの策定や、事業所の移転・新規出店時の利活用など、活用の幅はどんどん広がっていくかと思っています。

最後に、Loogiaを使ったお二人からメッセージを頂けないでしょうか。

宮田様:まずは使わないと始まらないので、一回使ってみて頂いて実感頂くことが一番かなと思います。各社さん求める結果や指標は異なると思いますがLoogiaはSaaSサービスで手ごろに試せますし、使ってみてダメなら次!くらいの気持ちでまずは使ってみていいと思います。

小田様:結果が出たから言える部分もあるかもしれませんが、今思うこととしては本当に触ってみないと分からないということです。正直現場としては、今までと全く違う形で手を入れて、新しい形を作っていくことに対する飛びつきにくさは感じました。ですが、実際にやってみたことで違う形が見えてきて、効果が出た今、振り返ると、非常に有効な手段だと思いますので、まずは話をしながら取り組んで行けばいいと思います。
ほかの導入事例を見る

たったの1分!
すぐ ダウンロードできます!

資料ダウンロードイメージ

自動配車クラウドの活用ケースや導入事例をまとめ読み!
Loogia(ルージア)の詳しい資料を無料ダウンロード

必要事項をご記入の上、フォームをご提出ください