物流改善のための荷主向け
伴走型サービス

物流現場を熟知し、最適化技術特化型の物流ベンチャーだからこそ提供できる、複数シミュレーションの提示と実現可能な
物流戦略立案支援。物流現場の立ち上げまで伴走する
一気通貫型サービスです。

イメージ

Loogiaコンサルティングで解決できる3つの課題

2024年問題、物流クライシス、慢性的な人手不足、需要の多様化…
激動の時代をむかえた物流業界 未来を見据えた物流戦略にLoogiaコンサルティングが伴走します。

物流に関する経営戦略を
策定したいが、
足掛かりがつかめない

イメージ

物流コンサルに任せたことはあるが、実態に合わない
机上の提案で現場におとせない

イメージ

複雑な業務要件を考慮
できる、物流現場を理解したベンダーがいなかった

イメージ

課題を解決できる理由

策定した戦略を軌道に乗せる、「実行」までがサービス範囲です

Loogia配車作成は、精度が高く実行性の高い配車計画を作成します。
Loogiaを知り尽くした専門家による提案は、実行性において机上コンサルティングとは一線を画します。
コアな技術と高い専門性で、荷主様の持続可能な事業成長を支援します。

イメージ

“現場”を見てきたからこそできる、コンサルティングです

創業以来、一貫してラストワンマイル領域の物流課題の解決にむけシステム開発をして参りました。
物流の現場を知り、物流の現場に寄り添った機能の開発をしています。その想いをもとに、システム開発に留まらず
お客様と伴走して課題解決を行う「Loogiaコンサルティング」をスタートしました。
Loogiaコンサルティングだからこそ、荷主様の物流を起点とした経営戦略立案をお手伝いできます。

コンサルティングの一例と流れ

効率化の余地をシミュレーション:余地がないか、まだ効率化できるのかをシミュレーション。その際のトレードオフを加味したシナリオ分析。
配送キャパシティ予見:今のアセットを維持したまま、どこまで拡大できるかをシミュレーション。
コストを起点にした物流ネットワーク再編:様々な条件から最適なコストを試算。(例:傭車・路線、高速道路使用・残業許容)
リスクポテンシャルの試算:いつまで今委託している運送会社で配送を維持できるのかなど、将来的なリスクを可視化。
営業戦略立案:物流視点で、コストやキャパシティを考慮した上での店舗展開ロジックの策定。
共同配送時のシナジー試算:M&A、グループ共配、他社との共同配送時に期待できる効果を事前に試算。

現状分析/見える化

イメージ
現状把握
3PLも交えた現状ヒアリング
現場データの収集(配送先、車両、荷量など)
現状をデータで見える化
課題把握
改善余地のある項目を列挙
条件すり合わせ
ゴールの設計

物流戦略立案の支援

イメージ
机上検証
複数パターンの配送条件でシミュレーション
ご要望に応じた計算条件も考慮可能
効率化の余地を机上で検証
改善提案
複数パターンの配送条件でシミュレーション
ご要望に応じた計算条件も考慮可能
効率化の余地を机上で検証
より効率化の余地を模索し、変更することで効果が出そうな配送条件をご提案します。また具体的にどれくらいの効率化が予想されるか、定量的にシミュレーションでご提示します。店舗・エリア・ドライバー・納品時間など複合的に条件を考慮しつつ要件にあった効率的なアクションプランを策定します。
PoC
机上検証した改善案の試験運用 運用上のリスクを把握 効果の蓋然性を検証

実行

イメージ
本格導入
机上検証した改善案の試験運用
運用上のリスクを把握
効果の蓋然性を検証
運用構築
専任の担当者が現場でフルサポート
専用ページで常時FAQ参照が可能
進捗状況に合わせた個別サポート体制も充実
現場の手厚いサポートを行なっています。拠点担当者むけ操作説明会を実施することで、
複数拠点での導入サポートも可能。導入初期段階においては、直接現場に伺い、専属担当者が隣で
レクチャーも実施しています。

サポート体制と実績

専門知識をもつコンサルタント集団

物流DXを支援してきた経験をチームで共有しお客様の課題へ適切にアプローチします。
高い技術力をもとに、机上の空論にならないコンサルティング提案をいたします。

弊社の強みを詳しく見る

責任者紹介

尾崎淳

Loogia事業本部
ビジネスコンサルティング部 事業責任者

イメージ

大学を卒業後、日本郵便株式会社に入社。外資系のコンサルと事業会社でSCMのプロジェクトや中長期戦略の
企画立案などを経験した後、オプティマインドへ入社。
大手企業のシステム入れ替え支援や、物流戦略策定支援など、幅広くの業種へのLoogia導入提案・サポートを
経験。現在は事業責任者として、チームを統括する。

事例

A社様(食品配送)

導入前の課題

イメージ
現場の勘に依存して作成された配送コースが非効率
配達担当者の力量によって、配達件数と
配達量に非常にバラつきがある

シミュレーション結果

1拠点における
総稼働時間を10%削減

コースを削減してもセンターが問題なく稼働でき、人員不足の際も対応できる物流体制を構築できた

B社様(機械、機械資材等卸)

導入前の課題

イメージ
コストと売上を考慮した上で、外部委託か自社便かの選択を定量的に分析したい。
コストを可視化し売上の伸長を図りたい。

シミュレーション結果

実走行した上で、
内製化が可能と判断

1日あたり高速料金を
約 1.5万円削減

導入の流れ/料金

要件やサポート範囲に応じて個別見積

ご要望に応じて個別見積もりをご案内しています。
詳しくはお問い合わせください。

まずはお気軽にご相談ください。

電話でお問い合わせ

052-211-8036

平日10:00~17:00